now&here

フリーランス3児のママ 禅的子育て 

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1番強いのは、子ども時代にできる限りの質と量の愛情に触れさせておくこと

熱を出して寝込んでいる息子の額に、義父が「大丈夫か」と心配そうに手を当てた。その光景を見ながら、あぁ、私も小さな頃は風邪を引いたら、同じように両親や祖父母に心配してもらって、愛情をかんじたものだったなぁと思い出した。ふと気付けば今は32歳で…

【考える力アップ実践編(基礎ステップ2)】「手をかけることが愛情」の間違いと代償

さて前回に引き続き、親が自分を甘やかすコツについて。中途半端じゃダメなんですよね。育児は毎日ですから。私も苦労しましたが、真面目な人ほど甘やかしが足りなくて元の木阿弥です。 でも、次のような考え方が自分を甘やかすキッカケとなりました。 ■誕生…

【考える力アップ実践編(基礎ステップ1)】まず、親が思いきり自分を甘やかして心の余裕を保つこと

子どもの考える力を上げる、実践的な方法について今回から度々ご紹介していきます。基礎編は乳幼児期より実践可能。早ければ早いほど、始めるには良いでしょう。 ■心の余裕なくして、思考力アップなし まず、考える力を上げるために何よりもベースとなるのは…

4歳以上向け/「親が怒る→子どもが怒らせる」の悪循環

子どもが怒らせることをするから、親は怒らざるを得ない。でもそれってほんとうのでしょうか? 親が怒るから、子どもが怒らせることをすることもあるのです。 ■試しに1週間怒らないでいてみた 6歳ともうすぐ2歳の兄弟のいる筆者。1〜2日に1回は怒っていまし…

「カレンダー」で視覚化し、理性を働かせる

長男がもうすぐ入学。生活習慣改善のために、カレンダーを利用し始めました。 約束をどれだけ守れたか視覚化するために、壁掛けカレンダーに毎日○か×をつけていきます。できたら○、できなかったら×。起床時間も書いています。他にもシールを貼るとか、好きな…

メモリージャーならぬ「メモリーボックス」始めました。(2017)

「メモリージャー」というのが一昨年あたりから海外で流行っているようですね。毎日のハッピーな出来事をメモし、1年間瓶に溜めるもの。ググって頂くと、かなり可愛くデコった瓶が羅列しております。 このアイディアをお借りし、「メモリーボックス」を2017…

「育児、家事、仕事の両立が当たり前」は古い。ママが今すぐ「忙しさ」を捨てるべき3つの理由

現代のママは大忙し。まず、日中ほぼ1人で育児をするだけで忙しい。NHKスペシャルでご存知の方もいるでしょうが、本来人間は集団の中で育児をするようプログラムされているので「大人1人で乳幼児1人」を健全に育てるのは困難。最低でも大人2人必要です。 と…

2017年「のびのび伸びる」

あけましておめでとうございます☆ 2017年の目標は決めましたか? 私は漢字一文字で表すなら「伸」。親も子どもも、あるがままを「のびのび伸ばす」ことです。 先の見えない世の中だからこそ、自分らしさをのびのび伸ばしていくこと。それしかできないし、そ…