now&here

フリーランス3児のママ 禅的子育て 

子どもがマイコプラズマ肺炎で入院、雑感①。病院への思い

入学したての長男がマイコプラズマ肺炎で入院しました。

年長になってから熱を出すことも半年に1〜2回。免疫ついたなーと思っていたから、まさか6歳でこんなことになるとは。

私も出産でしか入院したことないので、今回いろんなことを考えさせられました。

《まずは病気の経過を》

1日目、お昼に37.4度の熱で早退。元気で、ご飯も食べる。夕方急に39.6度。何も食べず寝る。

2日目、一日中寝る&トイレにも立てないで抱えて行く。思えばこの2つは、初めての症状でした。

熱も40度超え、ひどい咳が出始め小児科へ。オゼックスという咳に効く抗生剤をもらう。インフル、ヒトメタニューモマイナス。

3〜5日目、39〜40度。まだ立てない、ほぼ食べられない。咳がひどくて夜間眠りにくく、寝ても咳で目覚めてしまう。薬が終わるので小児科へ。

マイコプラズマに効く抗生剤だからマイコプラズマではないだろう。再度インフルとRS検査するもマイナス。血液検査もして白血球・炎症反応共に低いため、ウイルス性だろう。見た目は辛そうだが、そこまでしんどくないはず。しかし熱が下がらないので、総合病院へ紹介。

レントゲンとると白い影があり、肺炎とのこと。ここでマイコプラズマ検査し、確定。入院しても点滴薬あまりないので、クラリスへ抗生剤を変え、自宅療養。

6〜7日目、朝は8.2度になるも、昼から9度超え、夜は9.6度に。咳の酷さ、食欲の無さも変わらない。声を出しながら咳する始末。それでも昼間テレビを見る元気は出てきた。

濃いオレンジの尿が出て脱水も心配し夜間救急と小児科へ行くも、ポカリが飲めていれば良いと点滴せず。今が熱のピークで下がるはず、と言われる。

8日目、再度総合病院へ。熱が下がらないので入院決定。点滴と、抗生剤の点滴治療。8歳以下は使える点滴薬が少なく、これが効かなければステロイド点滴と言われ、祈るような思い。

点滴後、尿は普通の色に。「血液検査上は脱水ではないけれど、う〜ん」と言われたかま、尿を見る限り脱水っぽい。

10日目、解熱。レントゲンにまだ影は残るも、咳も減る。相変わらずゴホゴホの大変そうな咳だけど。

12日目退院。

《選択の連続》

ここまでの病状は初めてで、看病するにも、選択に迷うことばかりでした。いつ病院に行くか、点滴を頼むべきか…父母祖父母で話しても、意見が割れること割れること。

今思うのは、発症1日目から立てない&眠り続けるなんてなかったので、そこをもっと言うべきでした。

子どもの病気は「心配なら行っとけ!言っとけ!」と思っていますが、もっともっと言っておくべきでした。言っても大丈夫ならそれがベストなんだから、少しでも気になったら言っておくべきです。

《点滴について》

結局しないのが医師の判断でしたが、やはり点滴もしてもらうべきでした。

「ちょこちょこ飲めてればいい」って言われても…たしかに飲ませてたけど、それでも1日測ってみたら250ml程で、食欲不振と発熱具合見れば明らかに足りない。

前から思っていましたが、「ちょこちょこ」が曖昧過ぎるんですよ‼︎

合計4人診て頂き、皆さん最初は「大丈夫だと思う」というスタンスだったのですが、オレンジの尿が出た時点でもっとお願いすべきでした。入院直前は茶色だった。

また入院した時点で、既に2キロは痩せていたと思います。体力がないのに薬がちゃんと効くか、それも心配でした。体力のためにも、点滴は頼んでおけばよかったと思います。

長男は小さい頃から食が細く、1歳代で2回ほど、発熱しても飲まなくて点滴を経験しています。「脱水の判断」って難しいのですが、1歳の時は39度出るも1日半ほぼ飲めずに点滴でした。そのときも、それじゃあ遅かったのでは?と何度も考えました。

特に脱水で何か起こったことはないですが、脱水は病気より怖いと言われています。

水分量や尿量は具体的にメモし、丸1日あまり飲めていなければ、医師に相談すべきだと思います、

《薬が終わるまで待たない》

抗生剤ですが、飲んでも2〜3日で様子が変わらなければ、薬が終わるのを待たずに病院へ行くべきですね。「効いてない証拠」と皆さん言ってましたから。

大体が4日ないし5日分処方されますが、3日経っても改善されなければ相談すべきでしょう。